翻訳と辞書
Words near each other
・ デ・ハビランド DH.83 フォックス・モス
・ デ・ハビランド DH.88 コメット
・ デ・ハビランド DH.89 ドラゴン・ラピード
・ デ・ハビランド DH.91 アルバトロス
・ デ・ハビランド ガイロン
・ デ・ハビランド ガイロン・ジュニア
・ デ・ハビランド コメット
・ デ・ハビランド ゴブリン
・ デ・ハビランド ゴースト
・ デ・ハビランド シービクセン
デ・ハビランド シーヴィクセン
・ デ・ハビランド ジプシーメジャー
・ デ・ハビランド ジプシー・トゥエルブ
・ デ・ハビランド ジプシー・メジャー
・ デ・ハビランド ジャイロン
・ デ・ハビランド ジャイロン・ジュニア
・ デ・ハビランド スペクター
・ デ・ハビランド ドン
・ デ・ハビランド ハミングバード
・ デ・ハビランド バンパイア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デ・ハビランド シーヴィクセン : ミニ英和和英辞書
デ・ハビランド シーヴィクセン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビラ : [びら]
 【名詞】 1. villa 2. handbill 3. poster 4. , (n) villa/handbill/poster
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

デ・ハビランド シーヴィクセン ( リダイレクト:デ・ハビランド シービクセン ) : ウィキペディア日本語版
デ・ハビランド シービクセン[ちょうおん]

デ・ハビランド DH.110 シービクセン (de Havilland DH.110 Sea Vixen) とはイギリスの航空機メーカー、デ・ハビランド社が開発したイギリス海軍の全天候艦上戦闘機である。
== 概要 ==
元々、デ・ハビランドが第二次世界大戦終了直後に開発された戦闘機バンパイアの発展型であるベノム主翼形状を直線翼から後退翼に変更し、全天候能力を付与した機体として空軍の発注で開発が開始された。
機体の特徴として、胴体が二分されている双胴型であり、操縦席は機体の中心軸から、ややずれた位置に据えられていた。これは、全天候能力の要であるレーダーを操作するレーダー手の座席空間を確保するための配置であった。
この機体は「雌狐」を意味するビクセンと命名され1951年に初飛行し、空軍が配備することを決定した。ところが翌年、ファーンボロー航空ショーでデモ飛行中のビクセンが空中分解を起こし、墜落。観覧していた民間人を含む29人の犠牲者を出す大惨事を引き起こし、空軍は契約をキャンセル、ビクセンの不採用を決定し、代わりにグロスター社が開発したジャベリンを採用した。
しかし、海軍がビクセンに興味を示し、航空母艦で使用する艦上戦闘機として導入することに決めた。シービクセンと命名され、艦上で運用するための改良を加えられた。シービクセンは1959年に部隊配備が開始され、主に艦隊が進出した中東アフリカで警戒任務に従事し、1972年まで使用される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デ・ハビランド シービクセン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 de Havilland Sea Vixen 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.